腰葺き屋根改修工事

 下地を新しくして、下葺き材(アンダーガムロン防水紙)を使用、費用は少し高くなりますが改修工事の施工途中に天気が悪くなって雨が降って来ても雨漏りしないように粘着型の下葺き材で対応します。 昔はブルーシートなどで覆って施工途中の雨を防いでいましたが、ブルーシートでは防ぎ切れない場所や風が強く吹くとブルーシートがあおられて仮養生が難しい時にアンダーガムロン防水紙を使います。

 一日の作業終わりにブルーシートを掛ける手前やブルーシート代などを考えるとアンダーガムロン防水紙を使用した方が安心して施工できるメリットがあります。

 前回の続きですが、対処方法として腰葺きの場合、新築工事ではカラーステンレス材などを使用するのも対応策の一つです*穴が空かない

 又今回のように穴が空いた場合は、下地をきれいに交換しガルバリュウム鋼板で葺き替える方法が、ベストの施工方法だと思います。

 ガルバリウム鋼板にもランクが有り塗膜が10年~15年以上長持ちするものもあります。宜しく

 カバー工法(既存屋根を剥がさないで施工する方法)などもありますが、今回のように穴が空いていて、明らかに下地材が痛んでいるのを事前に調査している場合は下地材からの交換がおススメです。

 カバー工法だけ進めて来る様な業者には気をつけてください。

いろんな条件で、施工方法も考え対応できる(提案型の専門業者)が少なくなってきています。 

 いろんな方法を提案しても、お客様に直接依頼されていない場合などは、工務店や建設会社が安く工事費用を抑えて仕事を取る為に提案が活かされない場合が多く、長期的に持たない残念な結果になります。

 リフォーム工事に特化した業者などにも注意が必要かもしれません

判断基準は何?次回にまたまたつづく😊