TOP
ブログ
ブログ
ブログのエントリー
New
府中本町の家改修工事の追加
ブログ
2023/12/07
勝手口の屋根を波板成形品で施工 足場も取れて外壁が板張りなのが、とてもいい👍️。
New
R水切り加工
ブログ
2023/12/07
1,300RのR水切りのサンプルを頼まれました。 水切りを細かく繋ぐと思っていたらしいですが、板金の技術を使って制作。余り最近は見かけないかも?知れません。
New
杉並区上鷺I邸屋根改修工事
ブログ
2023/12/07
屋根改修工事(カバー工法)で施工。 既存の棟と雪止めを撤去して防水を貼りその上から、屋根材を葺きます。 玄関屋根の壁絡みはモルタルをカットして収めました。
台東区千束O邸新築工事
ブログ
2023/11/06
屋根材は稲垣商事スタンビー455で施工。一度、知り合いの建設会社に2トンロングのトラックを借りて屋根材を搬入したところ、まさかの色を間違えて発注してしまい、再度11月に入って材料屋さんに搬入してもらいました。今回は...
府中本町改修工事雨樋
ブログ
2023/11/01
タニタハウジング、ガルバリウム製の立て樋を取り付けました。 足場が外れると外壁が木製なので、際立つと思います。
新潟県新発田市四阿屋根工事
ブログ
2023/10/27
今回は、新潟県新発田市まで出張に来ました。雨に降られる事なく無事に工事が完了しました。 方形棟もバッチリ納まりました。
杉並区南田中M邸改修工事
ブログ
2023/10/20
既存の鉄骨ベランダを徹底してアルミのベランダに交換、壁際の納まりをカラーステンレスで水切りを加工取り付けして雨仕舞いを完了しました。
府中本町改修工事
ブログ
2023/10/19
ベランダと階段の笠木取り付け工事です笠木の下地が下から見えるので板金を取り付けて唐草で引っかけて施工する事によって強度も付き雨仕舞いも良くなります。 階段側は唐草回しではなく折り下げて引っかけました。 ど...
小金井市貸家H邸改修工事
ブログ
2023/10/06
貸家の雨漏り現場、北側だけ下地を取り替え、瓦棒で施工。
武蔵野市中町ビル
ブログ
2023/10/03
雨漏り工事の現場、サッシ回りや外壁のコーキングの劣化による、雨漏りです。 見た目はRC造ですが、鉄骨構造なのでコーキングに亀裂があると雨漏りしやすく、本当は、全体をリホームしたほうがいいと思います。
大田区平和島店舗ビル
ブログ
2023/09/29
RC構造の雨樋排水管工事。 来月の予定がいっぱい入っているので今月中に完了して良かった。
埼玉県蕨市会社店舗
ブログ
2023/09/19
玄関屋根の雨漏り現場、内樋をFRP に変更して板金屋根段葺きを立てハゼ葺きに変更。 原因は内樋の施工不備や内樋が大雨の時に雨を受けきれなく雨が建物側に入っています。Rの屋根なので頂点にいくほど勾配が緩く水を...
1 / 43
次へ
カテゴリ
お知らせ
ブログ
タグ
アーカイブ
2023年12月(3)
2023年11月(2)
2023年10月(5)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(5)
2023年06月(1)
2023年05月(1)
2023年04月(4)
2023年03月(8)
2023年02月(11)
2023年01月(2)
2022年12月(4)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年09月(3)
2022年08月(10)
2022年07月(13)
2022年06月(15)
2022年05月(14)
2022年04月(12)
2022年03月(9)
2022年02月(4)
2022年01月(13)
2021年(99)
2020年(137)
2019年(109)
2018年(10)
人気記事
ブログ
鳥居柱根巻き
2020.06.29
ブログ
渋谷区P邸
2018.10.24
ブログ
世田谷区O邸1
2018.10.24
松本建築板金株式会社
toggle navigation
TOP
建築板金
屋根工事
葺き替え工事
松本板金の特徴
ブログ
施工事例
会社情報
お問い合わせ
サイトマップ