TOP
ブログ
最新エントリー
国立お社屋根5
ブログ
2025/10/31
やっと完成しました明日は、運び込み予定。 まだ、鳥居⛩️の小口や根巻きなど残っているので休めない。
武蔵野市関前S邸
ブログ
2025/10/30
アルミのベランダを設置する為、瓦部分を板金に葺き替え工事。 既存の瓦屋根では、高さが取れないので板金の屋根材で対応。
立川谷保アパート
ブログ
2025/10/28
瓦からの雨漏り。コーキングをしてましたが、重ねている所まで処理をしていなかったので、雨漏りしてました。 板金で加工して、割れた瓦を包み込みました。
国立H邸お社屋根4
ブログ
2025/10/25
今日は、ここ迄で終わり。また続きは来週です。
調布市布田カフェ
ブログ
2025/10/24
店舗入り口の庇を唐草無しで施工。昔、吉村設計事務所の建物でこのような施工をしていました。 雨仕舞い的には、余りいいとは言えませんが・・・ シンプルな納まりです。
国立H邸お社屋根工事3
ブログ
2025/10/20
今日は、ここ迄です。明日はお寺の雨漏りの現調、午後から神楽坂の新築工事の打ち合わせで続けて出来ないのが残念です。
国立H邸 お社屋根工事2
ブログ
2025/10/18
国立にある建築会社の工房にて加工 、取り付け始めました。 軒先は折り下げ唐草仕様。
深大寺山門脇授与所 柱の根巻き
ブログ
2025/10/17
柱の根巻き(銅板)2箇所、完了
板橋区常磐台Y邸壁改修工事2
ブログ
2025/10/16
換気扇カバーを取り付けました。後は足場をバラシて完了。 窓回りも壁材を利用して加工取り付け、既製品では出来ないところも対応致します。
板橋区常磐台Y邸壁改修工事
ブログ
2025/10/15
壁の改修工事で換気扇カバーが必要になり作成、既製品では対応出来ない物を弊社は手作りで加工致します。
国立H邸お稲荷屋根工事
ブログ
2025/10/13
お稲荷屋根工事の加工を始めました。 まずは、切るだけ。 明日は、足場組み立てて外壁の工事。
豊島区長崎K邸新築雨樋工事
ブログ
2025/10/10
軒ゼロのデメリット、雨樋の取り付けは鼻隠しが有った方がいいのですが、壁に雨樋金具を取り付けると何かと弊害が、有ります。設計屋さんも学習して欲しい所です。
1 / 2
次へ
カテゴリ
ブログ
施工事例
施工事例2
お知らせ
タグ
アーカイブ
2025年11月(10)
2025年10月(14)
2025年09月(5)
2025年08月(4)
2025年07月(1)
2025年06月(10)
2025年04月(5)
2025年03月(5)
2025年02月(5)
2025年01月(13)
2024年11月(5)
2024年10月(4)
2024年09月(14)
2024年08月(7)
2024年07月(2)
2024年06月(7)
2024年04月(2)
2024年03月(7)
2024年02月(10)
2024年01月(10)
2023年(58)
2022年(102)
2021年(99)
2020年(137)
2019年(109)
2018年(10)
人気記事
ブログ
鳥居柱根巻き
2020.06.29
ブログ
渋谷区P邸
2018.10.24
ブログ
世田谷区O邸1
2018.10.24
松本建築板金株式会社
toggle navigation
TOP
建築板金
屋根工事
葺き替え工事
松本板金の特徴
ブログ
施工事例
会社情報
お問い合わせ
サイトマップ