TOP
ブログ
最新エントリー
練馬区錦T邸新築工場3
ブログ
2020/01/29
雨の日は、休みだと思われていますが、ひと昔の板金職人は外の仕事と中で出来る仕事を上手く使い分けしていた。 雨だから出来る事もあるのですが、時代の流れで少なくなったかも。
練馬区錦T邸新築工事2
ブログ
2020/01/27
下葺の上に断熱材を敷きました。
練馬区錦T邸新築工事
ブログ
2020/01/27
下葺材を葺いた所
神保町交差点ベンチのプランター受け
ブログ
2020/01/24
去年も同じようなのを作りました。板金と板金を裏側どうしをくっ付けて裏面を隠し、二重になるので強度も増します。薄い板金の技法の一つ
豊島区長崎要町アパート4
ブログ
2020/01/23
既存の棟を取り付け完了。 コロニアルの毛細血管現象による雨水の吸い上げと、下葺材の穴が原因。
豊島区長崎要町アパート3
ブログ
2020/01/23
取り外した、棟の木下地は新しくプラスチック木材に交換。
豊島区長崎要町アパート2
ブログ
2020/01/23
下葺材に穴が空いていたので、防水を貼りました。
豊島区長崎要町アパート
ブログ
2020/01/22
腰折れ部分からの雨漏りでした。
西東京市住吉町K邸
ブログ
2020/01/22
去年の台風被害に遭い、棟が飛ばされて今年ようやく施工が完了しました。まだまだ去年から頼まれている仕事を出来ない状態が続いています。
中野区若宮玄関屋根
ブログ
2020/01/17
玄関屋根銅板腰葺き、穴が空いて雨漏りしてました。
中央技能検定委員会
ブログ
2020/01/16
本日は、中央技能検定委員会に出席。晴れた日は、仕事を少しでも進めたいけど役目がら仕方ない。
横須賀市秋谷新築現場 桁小口板金巻き
ブログ
2020/01/15
最近は、あまりやらない桁の小口巻き。昔は銅板で額縁作って鎚目の模様入れたりしてたものですが、今回はシンプルにガルバリウムで加工。
1 / 2
次へ
カテゴリ
ブログ
施工事例
施工事例2
お知らせ
タグ
アーカイブ
2025年06月(10)
2025年04月(5)
2025年03月(5)
2025年02月(5)
2025年01月(13)
2024年11月(5)
2024年10月(4)
2024年09月(14)
2024年08月(7)
2024年07月(2)
2024年06月(7)
2024年04月(2)
2024年03月(7)
2024年02月(10)
2024年01月(10)
2023年(58)
2022年(102)
2021年(99)
2020年(137)
2019年(109)
2018年(10)
人気記事
ブログ
鳥居柱根巻き
2020.06.29
ブログ
渋谷区P邸
2018.10.24
ブログ
世田谷区O邸1
2018.10.24
松本建築板金株式会社
toggle navigation
TOP
建築板金
屋根工事
葺き替え工事
松本板金の特徴
ブログ
施工事例
会社情報
お問い合わせ
サイトマップ